たまりば

エコ・自然 エコ・自然その他 その他


2012年06月02日

緑のカーテンつくり方教室~しらかしの家(いずみの森)

緑のカーテンつくり方教室~しらかしの家(いずみの森)

(グリーンカーテンキット)
★ゴーヤ苗 4本
★ネット 2m☓4m
★ロープ 20m
★(市の環境課から提供された)保冷トートバック
みどり公園課が主催した「緑のカーテン作り方教室」に500円で参加した。
市が省エネ目的で市民の意識向上とグリーンカーテン普及のために昨年も開いた講座だ。

グリーンカーテンは5年前からつくり、恩恵にあずかってきた。
夏のギラギラした太陽越しに、葉脈と肉厚の葉に蓄えた水分とが透けて葉っぱが黄緑色に見える。
幾重にも重なり、葉と葉の間に光が差し込み、濃淡の立体的なグリーンカーテンは夏の暑さを和らげてくれる。
緑のカーテンつくり方教室~しらかしの家(いずみの森)
はじめにみどり相談員の講義がある。講師は相当な年配でキャリアを感じる。
いぶし銀の講師で淡々として味がある。
理論的に話を聞くと、腑に落ちる。何気なくやっていたことの意味付けができる。緑のカーテンつくり方教室~しらかしの家(いずみの森)
品種、苗作り、土づくり、元肥、ネット張り、植え付け、ピンチ(先端を切リ止める)と誘引、潅水、追肥、収穫、病害虫などなど・・・
ゴーヤは種の先端をペンチなどで傷をつけぬるま湯に一昼夜浸し発芽しやすくする。
苦土は土に混ぜないと効果を発揮せず撒いたら2週間おいてから元肥をやる。
本葉1枚の頃間引いて1本に仕立て、3~4枚で株間30センチに定植。5~6枚の頃に先端をピンチし、実がなり易い子つるを伸ばし、誘引する。
まだまだ、沢山あるがこのへんで・・・
緑のカーテンつくり方教室~しらかしの家(いずみの森)
ネットの張り方にコツがある。
これまでにずいぶん沢山のポールを買い込み組み立ててネットを張ってきた。
今日は、やや網目の細かいネットとロープだけで実に上手にネット張りができることを学んだ。
教わって始めてわかる基本。
緑のカーテンつくり方教室~しらかしの家(いずみの森)



  • 同じカテゴリー(イベント)の記事画像
    小田原de菜花の収穫体験 募集中
    第11回総会&鈴木宣弘氏講演会「TPPと農協改革」
    曽我梅林~流鏑馬(2/11)
    第17回 オニオン祭 
    同じカテゴリー(イベント)の記事
     小田原de菜花の収穫体験 募集中 (2016-10-25 11:57)
     第11回総会&鈴木宣弘氏講演会「TPPと農協改革」 (2015-06-22 18:59)
     曽我梅林~流鏑馬(2/11) (2013-02-16 17:29)
     第17回 オニオン祭  (2012-05-15 23:00)

    Posted by たんぽぽの綿毛  at 23:33 │Comments(0)イベント

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    緑のカーテンつくり方教室~しらかしの家(いずみの森)
      コメント(0)