梅の花 見頃!~ 農家の暮らしとともにある「曽我梅林」
あちこちから梅の便りが聞かれ
梅の花盛りはなにもここだけに限ったことではないが、
曽我梅林の魅力は
観光梅林ではないだけに
花の季節も農家の暮らしとともにあり
多種多様な梅の花が里の風景に溶け込み次々と花開くことだ。
主力品種は十郎、
言わずと知れた曽我兄弟 五郎十郎にちなんで命名
今年は休みの度に雪に見まわれ
どんより重たい空気にひっそりとしている
人でも少ない
心置きなく花を見て歩く絶好の機会だ
ひなびた感じが良い
よそでは絶対できないこと・・・
それは自転車で梅林を巡ること
梅の林が地域全体に点在したり、集中したり
中河原会場、原会場、別所会場と
三地域で農家や商店会の人たちが
工夫を凝らして一生懸命観光客を呼び込もうとしている
素人っぽいところが実にいい
かくいう我がNPOが運営する梅の里センターの販売コーナーも
期待に違わず田舎っぽい。
梅干しと天日干しの無農薬米、柑橘類やジャムが主力(?)商品
開店2年目にして
遠方からのリピーターが梅干をまとめ買いしてくださるようになった。
とにかく一度は足を運んで頂きたい「曽我梅林」
関連記事