たまりば

エコ・自然 エコ・自然その他 その他


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2013年03月24日

JHSハーブインストラクター養成コース修了式~農の学校




この講座は、NPO法人小田原食とみどりが、茅ヶ崎の香リ&ハーブ・アールグレイの熊谷先生との共同で開催。本校からも「小田原校」として認定されています。この講座を修了すると、初級インストラクターへの受験資格が得られます。一年間実習と理論を重ねてこられ、晴れて受験資格を手にされた皆さんです。


全員が研究テーマを持ちレポートにまとめ発表しました。



どのレポートも力作ぞろいでした。



修了証書の書き出しは各コース共通で「あなたは、雨にも負けず、風にも負けず~・・・」宮沢賢治の言葉を拝借して10年前に作ったものが少しづつ形を変え今に受け継がれている。沢山の方が修了証を手にされていて、400人(家族)程が農の学校を卒業されていった。。



 NPOのハーブの学校の特徴は、裏のハーブ畑を手入れして下さる「ハーブ倶楽部」の皆さんの支えがあってこそフレシュな教材に恵まれ学べるところです。養成講座と、倶楽部の二人三脚でハーブの学校は運営されています  


  • Posted by たんぽぽの綿毛  at 23:51Comments(0)農の学校

    2013年03月21日

    食品表示一元化学習会~桜咲く東京農大キャンパス



    食品表示一元化検討会の座長を務めた池戸重信さんのお話を聞いた。
    消費者庁が論議を進めてきたわかりやすい表示を目指した一元化。
    それをリードしてきたのが池戸さんだ


    表示がわかりやすくなるのは消費者だけでなく事業者にとってもメリットがあり歓迎だが、基本となる様々な基準そのものがTPPへの交渉参加の中で非関税障壁撤廃、グローバルスタンダードと、外圧により緩和されていくのではないかと気がかりだ。
    質問をしてみたものの表示の学習会ではそれ以上論議が深まらない。

    料理研究家の舘野鏡子さんの春をイメージするお菓子を頂きながらの食材の寺子屋。



    東京農大世田谷キャンパスの桜は7部咲き。今年の桜は入学式が待てないようだ。
    東京農大食と農の博物館での例会学習会。  


  • Posted by たんぽぽの綿毛  at 22:53Comments(0)食 ・食文化

    2013年03月18日

    果樹の学校終了式 3/17(日)



    「果樹の学校」の終了式が行われました。先週のはたけの学校に続き、一年の締めくくりとして体験者と受け入れ生産者が一年を振り返り互いの思いを伝え合い、感謝の言葉が飛び交う素敵な日です。
    男性の参加者から女性生産者にお礼の言葉が述べられています。


    こちらのファミリーコースの小学生の男の子からは、お世話になった生産者に真心込めて作られた「感謝状」が渡されました。


    ファミリーコースでは9人の生産者が受け入れ、その中にパルシステム神奈川ゆめコープで組合員活動をしている2つのエリアからもグループで参加している。




    農の学校には「たんぼの学校」、「はたけの学校」、「ハーブの学校」と、4つのコースがありますが、果樹の産地小田原においては、生産者が自分の圃場に消費者を招き入れ、年間を通した作業を教え体験させる全国的にも珍しい交流体験事業だ。



    サポーターコースの彼は広島生まれ。就農目指してトリイさんのおたくで修行中。
    ファミリーコースが消費者の食農教育だとすると、こちらは援農。
    2軒の農家が受け入れた。
    農家の1日に添った仕事を黙黙とこなす戦力なのだ。
    受け入れ生産者にとっては有難い助っ人制度「サポーターコース」
    最後に長谷川理事長から修了証が手渡された。これを縁に又来て欲しいとの言葉とともに。


    終了後、長谷川農園の厚意で、おみやげ用ナバナの摘み取りをして帰路につきました。  


  • Posted by たんぽぽの綿毛  at 00:01Comments(0)農の学校

    2013年03月17日

    ネイチャーヨガ教室~4/13(土)開講(全10回)

    梅祭りが終わり、梅の里にはいつもの静けさが戻り、のどかな春のたたずまいです。年に一回お祭り騒ぎ、梅の花が人々を呼び寄せます。先週日曜日の御殿場線下り電車も沢山の人で賑わい車内が混雑していました。しかし、下曽我で下りるひとはまばら、そのまま松田駅目指して走り去りました。河津桜のお花見にいくのでしょう。





    さて、そんな梅の里ですが、4月13日(土)からネイチャーヨガ教室が始まります。
    講師の先生は、「ネイチャーヨガ」の名付け親の旭香先生。個人の感想ですが、私もスポーツクラブで10年ヨガを習ってます。何人も出会った先生の中で最終的に「これぞ」と師事したのが旭先生。そこで先生に無理をお願いし、下曽我までお越しいただき実現したのが今回の講座です。会費は10回で1万円、1ヶ月2千円で本格的なヨガが体験出来ます。
    呼吸と身体を合わせ、体幹を鍛えながらほぐしてリラックスし、最後にポーズを完成させる無理なく楽しめるヨガです。
    お問い合わせはdesk@shoku-midori.or.jpまで。  


  • Posted by たんぽぽの綿毛  at 17:51Comments(0)健康

    2013年03月17日

    ネイチャーヨガ教室~4/13(土)開講(全10回)

    m(_ _)m下書きのまま、放置して大切なお知らせをしそこねてました。既に6回終了しましたが、残り4回途中からでも大丈夫です。


    梅祭りが終わり、梅の里にはいつもの静けさが戻り、のどかな春のたたずまいです。年に一回お祭り騒ぎ、梅の花が人々を呼び寄せます。先週日曜日の御殿場線下り電車も沢山の人で賑わい車内が混雑していました。しかし、下曽我で下りるひとはまばら、そのまま松田駅目指して走り去りました。河津桜のお花見にいくのでしょう。
    さて、そんな梅の里ですが、4月13日(土)からネイチャーヨガ教室が始まります。
    講師の先生は、「ネイチャーヨガ」の名付け親の旭香先生。個人の感想ですが、私もスポーツクラブで10年ヨガを習ってます。何人も出会った先生の中で最終的に「これぞ」と師事したのが旭先生。そこで先生に無理をお願いし、下曽我までお越しいただき実現したのが今回の講座です。会費は10回で1万円、1ヶ月2千円で本格的なヨガが体験出来ます。
    呼吸と身体を合わせ、体幹を鍛えながらほぐしてリラックスし、最後にポーズを完成させる無理なく楽しめるヨガです。
    お問い合わせはdesk@shoku-midori.or.jpまで。  


  • Posted by たんぽぽの綿毛  at 17:45Comments(0)健康