2012年04月29日
薬膳料理講座開講~第1回 辰巳洋(劉海洋)先生の講義
健康志向が高まり薬膳がより身近になった。
一昔前は、薬膳というと薬草臭く「良薬口に苦し」的で、体質改善や虚弱な人の特別な食事療法という感覚を持つ人も少なくなかったように思う。
最近の薬膳ブームですっかりイメージが変わった。
都内や横浜鎌倉などには専門の学院があり、定期的に講座が開かれているが、小田原、しかも一時間に1~2本しか電車がない下曽我での開講でどのくらいのにニーズがあるのかわからない中、13名の方が応募して下さった。
4/8第1回は中医学の座学を本草薬膳学院の学院長 辰巳洋(劉海洋)先生から学んだ。
中医薬膳学の基本から、薬膳の材料、体の構造、陰陽学説24節気から見た自然との統一等興味深いお話を伺った。
第2回目からはいよいよ調理が入ってくる。
ネイチャーヨガ教室 参加者募集中!第二次締切6/25
ネイチャーヨガ教室~4/13(土)開講(全10回)
ネイチャーヨガ教室~4/13(土)開講(全10回)
第2回 薬膳料理教室~糖尿病・高血圧
2012年辰年 元旦に思う
ネイチャーヨガ教室~4/13(土)開講(全10回)
ネイチャーヨガ教室~4/13(土)開講(全10回)
第2回 薬膳料理教室~糖尿病・高血圧
2012年辰年 元旦に思う
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。