エコ・自然
その他
「NPO小田原食とみどり」事務局長ブログ ~野良で 働く 遊ぶ 学ぶ
耕作放棄地を 田んぼや畑によみがえらせ いきいきと働き遊び 生産と消費をリアルにつなげる ~富士山、丹沢、里山、梅林、酒匂川、相模湾~
2011年11月10日
「一歩塾」から始まる
私の夢を形に、小田原のこと、徒然なる思い、今日から発信。
Tweet
同じカテゴリー(
学ぶ
)の記事画像
同じカテゴリー(
学ぶ
)の記事
「地域と私・始めの一歩塾」最終回
(2011-12-12 00:41)
一歩塾2日目
(2011-11-24 15:38)
Posted by たんぽぽの綿毛 at 16:32 │
Comments(0)
│
学ぶ
このBlogのトップへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
たんぽぽの綿毛
「NPO法人小田原食とみどり」事務局長。人が好き、農が好き、食べるのが好き。伝統的保存食「梅干し・みそ」作り20年超。
Informations
多摩の地域ブログサービス
「たまりば」とは
ブログ開設/ログイン
ビジネス向け有料プラン
旬な情報 たまりばまとめ
多摩地域の社長 インタビュー
マーケティング関連情報
おすすめブログ
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
NPO小田原食とみどり
(22)
たんぼの学校
(18)
PB商品をつくる
(2)
イベント
(5)
食 ・食文化
(22)
農業
(9)
健康
(6)
旅
(1)
学ぶ
(3)
小田原の風景と花々
(12)
地域活性化
(11)
生き物
(1)
震災復興
(4)
その他
(4)
平和
(1)
農の学校
(12)
食農教育
(5)
商品
(1)
エコな貸農園
(1)
最近の記事
お米の苗を育てています。その1
(4/29)
小田原de菜花の収穫体験 募集中
(10/25)
小田原玉ねぎオーナー募集中!
(10/25)
田んぼの生き物観察会は8年目
(7/28)
会員限定の『エコな貸農園』第2期募集中(残り1区画)
(6/30)
「生協パルシステム梅もぎ&梅干袋漬け体験」6/25
(6/30)
第12回総会が終わり、和やかに交流
(6/30)
第12回総会(6/19)
(6/30)
第12回総会(6/19) 新旧交代・講演会
(6/30)
会員限定の『エコな貸農園』(4月10日開園予定)募集中
(2/7)
過去記事
2017年04月
2016年10月
2016年07月
2016年06月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年08月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
最近のコメント
たんぽぽの綿毛 / 会員限定の『エコな貸農園』・・・
小高 勝子 / 会員限定の『エコな貸農園』・・・
小高勝子 / 「小田原農の学校」参加者募・・・
たんぽぽの綿毛 / 「小田原農の学校」参加者募・・・
たんぽぽの綿毛 / 「小田原農の学校」参加者募・・・
オーナーへメッセージ
お気に入り
NPO法人小田原食とみどり
春水カエル便り
オリザささかみ自然塾
マハラバ文庫
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 3人
「一歩塾」から始まる
コメント(
0
)